タナカ

多分めっちゃタメにならない

マクドナルドでの一コマ

京都という土地に嫌気が差したわけではないが、茨城県水戸市を訪れた。俗に言うところの故郷である。水戸から京都に旅立って半年しか経ってないのに水戸を故郷と呼び、かつノスタルジックな感情を抱ける自分の感受性の豊かさに感動しているうちに千波湖を一周し(地元の湖で一周3キロ)、水戸駅に到着していた。水戸駅という駅は6年間プラス浪人の1年間で感じ切ってしまっていてもう行くところなどないのだ。行くところのなくなった大学生がマクドナルドやスターバックスに足を運ぶのは一種の定石であろう。僕も例外ではなくマクドナルドへ行った。行った、というよりは勝手に足が進んだというべきかもしれない。ビックマックセットを食べている僕はふと疑問に思った。マクドナルドで商品と引き換えするときのレシートの数字は何を意味しているのか。この疑問のおかげでその時食べたビックマックの味はしなかったようなものだった。マクドナルドでは注文した後三桁の数字が書かれたレシートをもらい、その番号が呼ばれたら商品と引き換えるという古典的な方法で商品の引き渡しを行っている。その番号は三桁なのだが僕が観察するに上一桁は順番でない。287の後に188が来ているのを見てそう感じた。三桁まとめて考えるとわけがわからなくなるので、とりあえず下二桁をもう少し観察することにした。87,88,89と順番になっているため、下二桁は順番通りになっている。問題は残りの上一桁である。1,2,3が交互にやってくる。290,391,392,193。上一桁はメニューによって決めているのか?3だとセットで2だとドリンク。この法則は惜しくも当てはまらなかった。ふとレジを見る。ぼくは真理を知ってしまった。マクドナルドに消されるかもしれない。その時は本望というものだ。

一番左のレジで注文すると193。次に二番目にレジで注文すると294。もうお分かりだろう。こんなにも頭を悩ました上一桁はレジの番号であった。ちょっと難しい数学の問題を解き終えたような疲労感があった。大学でどれだけ頭を使っていなかった痛感してしまった。

さぁ京都に戻り授業初日を迎えてしまった。「大学は人生の夏休み」というが、その言葉に忠実に生きていたら前期、半分以上の単位を落とした。後期の単位を落としたときは僕が命を落とす時かもしれない。